お知らせ

News

内外情勢調査会。

 こんにちは。3年ぶりに内外情勢調査会の懇談会に参加してきました。最近はWEB懇談会が中心だったので久々の現場です。今日の講師はテレビでおなじみの牛窪 恵氏でした。演題は「時代の流れを読み解く方法~新たなマーケットを切り拓くには」です。いろいろな例を出されて面白おかしく、またわかりやすくお話してもらいました。さすがテレビ人、たくさんのことを勉強させてもらえた貴重な90分でした。今後の経営に生かしていきます。

交通安全運動中の出来事。

 交通安全運動中の4月7日、車で出勤中、前の車が信号で停止するためにブレーキを踏んだので私も同じくブレーキを踏み減速したら「ドン」という軽い振動が、、、。どこから出てきたのか軽自動車が左後輪後ろにぶつかっているじゃーあーりませんか。とりあえず朝の1号線の大渋滞を緩和するためコンビニにお願いして車を駐車し警察を呼びました。運転手さんは82歳の方。「ハンドル早く切り過ぎたわー」とのこと。「車両保険はいってますよね?」と聞くと、「わからへん。」との回答。「この車お父さんのですよね?」「違うねん、今とりあえず借りてんねん。」、、、、大丈夫か?これはちょっとややこしくなりそうか?と思ったけど、貸主さんに連絡が付き保険対応できるとのことで一安心。今日から修理に入りました。

 警察にも、貸主さんにも「免許返納を考えた方が、、、」と言われていたお父さん。すこし寂しそうでしたが、「そやなー。」と言ってました。私自身、若いころに比べて判断が鈍っていると感じることが増えてきた今日この頃。もっともっと注意深くハンドル握らなあかんなーと感じさせてくれた出来事でした。

 

 

春の全国交通安全運動!

 こんにちは。まだ4月初旬なのに昨日の日曜日は大阪で25度を超える夏日に、岩手県では30度を超える真夏日になりました。このままだと真夏の8月はどこまで行くのでしょうか?かなり危険な香りがします。皆様、まだ4月だと思って舐めずに、熱中症対策をしっかりやってお仕事をやっていきましょう。

 さて4月6日から「春の全国交通安全運動」が始まっています。全国的な重点目標は

①「子供を始めとする歩行者の安全確保」

②「歩行者保護や飲酒運転の根絶等の安全運転意識の向上」

③「自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保」です。

また大阪独自の重点目標は「二輪車の交通事故防止」

スローガンは「確認の甘さが苦い事故を呼ぶ」です。

至る所の交差点に警察官が立って目を光らせています。特に最近では信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに一旦停止をしない車両がよく止められています。全国重点の①や②にある”歩行者を守る”という部分がかなりクローズアップされてきている印象です。皆様、公道を使わせてもらって商売しているという責任をもって、プロとしてルールしっかり頭に入れて運転していきましょうね。