お知らせ

News

内外情勢調査会。

 こんにちは。3年ぶりに内外情勢調査会の懇談会に参加してきました。最近はWEB懇談会が中心だったので久々の現場です。今日の講師はテレビでおなじみの牛窪 恵氏でした。演題は「時代の流れを読み解く方法~新たなマーケットを切り拓くには」です。いろいろな例を出されて面白おかしく、またわかりやすくお話してもらいました。さすがテレビ人、たくさんのことを勉強させてもらえた貴重な90分でした。今後の経営に生かしていきます。

交通安全運動中の出来事。

 交通安全運動中の4月7日、車で出勤中、前の車が信号で停止するためにブレーキを踏んだので私も同じくブレーキを踏み減速したら「ドン」という軽い振動が、、、。どこから出てきたのか軽自動車が左後輪後ろにぶつかっているじゃーあーりませんか。とりあえず朝の1号線の大渋滞を緩和するためコンビニにお願いして車を駐車し警察を呼びました。運転手さんは82歳の方。「ハンドル早く切り過ぎたわー」とのこと。「車両保険はいってますよね?」と聞くと、「わからへん。」との回答。「この車お父さんのですよね?」「違うねん、今とりあえず借りてんねん。」、、、、大丈夫か?これはちょっとややこしくなりそうか?と思ったけど、貸主さんに連絡が付き保険対応できるとのことで一安心。今日から修理に入りました。

 警察にも、貸主さんにも「免許返納を考えた方が、、、」と言われていたお父さん。すこし寂しそうでしたが、「そやなー。」と言ってました。私自身、若いころに比べて判断が鈍っていると感じることが増えてきた今日この頃。もっともっと注意深くハンドル握らなあかんなーと感じさせてくれた出来事でした。

 

 

春の全国交通安全運動!

 こんにちは。まだ4月初旬なのに昨日の日曜日は大阪で25度を超える夏日に、岩手県では30度を超える真夏日になりました。このままだと真夏の8月はどこまで行くのでしょうか?かなり危険な香りがします。皆様、まだ4月だと思って舐めずに、熱中症対策をしっかりやってお仕事をやっていきましょう。

 さて4月6日から「春の全国交通安全運動」が始まっています。全国的な重点目標は

①「子供を始めとする歩行者の安全確保」

②「歩行者保護や飲酒運転の根絶等の安全運転意識の向上」

③「自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保」です。

また大阪独自の重点目標は「二輪車の交通事故防止」

スローガンは「確認の甘さが苦い事故を呼ぶ」です。

至る所の交差点に警察官が立って目を光らせています。特に最近では信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに一旦停止をしない車両がよく止められています。全国重点の①や②にある”歩行者を守る”という部分がかなりクローズアップされてきている印象です。皆様、公道を使わせてもらって商売しているという責任をもって、プロとしてルールしっかり頭に入れて運転していきましょうね。

 

運転者職場環境良好度認証制度!

 こんにちは。ここにきて1週間のほとんどが暖かく、ようやく春本番を思わせる気候になってきました。”まん延防止等重点措置”も解除され、ちらほら咲き出した桜に誘われ”外出を楽しみたい”と思ってしまいますね。じっと縮こまっていても窮屈なので、守るべきことはしっかり守って春を楽しもうと思います。

 さて、少し前なのですが「運転者職場環境良好度認証制度」通称「働きやすい職場認証制度」に認証・登録されました。この制度は、職場環境改善に向けた各事業者の取組みを「見える化」することで、求職者のイメージ刷新を図り、国土交通省、厚生労働省が連携して、求職者の運転者への就職を促進することを目的としたものです。今は一つ星しかありませんが、ゆくゆくは二つ星、三つ星が設けられるということです。

 運送業界は、世間の皆様に良いイメージを持たれているとは言い難く、求人に苦労します。しかし我々の業界は、エッセンシャルワーカーとしてなくてはならないもの。誇りをもって日々業務に従事しています。そのことを世間の皆様に伝えるためのこの制度。しっかり活用させてもらい我々の業界の理解向上に活用していきたいと思います。

更新できました。

 こんにちは。皆様にアンケートなどでご協力いただいた「健康経営優良法人」が今年も無事認定されました。年々ハードルが上がっていき難しくなっているのですが何とかクリアできました。ありがとうございました。

 実は去年はもらっていた内定通知、今年は3月9日の発表まで全く届きませんでした。いろいろ調べてみると、どうも一斉送信されてるらしいということがわかり「今年はダメやったんや」と半ばあきらめていました。一応発表当日、発表サイトへ行き「名前あるやん」となり認定確認できた次第です。とりあえず現在の取り組みが評価されたのでほっと一息です。これからも皆様の健康に留意しながら経営をしていきます。ご協力よろしくお願いします。

 

あけましておめでとうございます。

 皆様、新年あけましておめでとうございます。2022年の幕開けです。少し寒いですが晴天のスタートとなりました。今年1年が今日の天気のように明るく輝くものになることを祈念いたします。

 しかし、立ち位置によって状況も変わり、常に毎日がスカッと晴れた日ばかりではありません。大阪は素晴らしい天気ですが、今日も雪に苦しんでいる方々も多くいらっしゃいます。上手くいかないことの方が多い昨今、苦しいこと、落ち込むことも多々あると思います。ただ、縮こまっていても良いことはあまりありません。とにかく顔を上げて、前を向いて、2022年進んでいきましょう。

 今、2022年の初仕事の車が出発しました。今日、明日はこの1台だけですが、新年早々ありがたいです。この頑張りに報いるようより一層精進していきます。皆様今年もよろしくお願いします。

2021年が終わろうとしています。

 こんにちは。2021年もあと数時間で終わろうとしています。今年も”コロナコロナ”で自由の利かない大変な1年でしたね。来年は少しマシになってほしいところですが、それも”オミクロン株”次第ですね。

 さて3日前の28日に年末恒例の大掃除を行いました。例年は29日の午前中に行い、昼から”おせち料理”の配送に出発するのですが、今年はありがたいことに29日の午前中に多くの仕事をいただき、人数がそろわないので、28日に帰社した人から洗車、事務所の掃除をおのおのすることにしました。31日まで仕事はありますが、数名の出社なのでとりあえず一区切りです。

 大和井上クリーンサービスも昨日棚卸、ミーティングをして年内の営業を終えました。

 2022年が今年よりも充実した年になることを祈念します。

 と言ってる間に今年最終のトラックが無事帰ってきました。

これを持ちまして井上運輸倉庫株式会社2021年のすべての仕事が終了しました。皆様本当にありがとうございました。2022年もよろしくお願いします。それでは皆様良いお年をお迎えください。

ビスコ。

 こんにちは。2021年もあと2週間ほどで終わろうとしています。年末押し迫ったこの時期、私事で申し訳ございませんが記事を一つ投稿します。

 先週の12/9(木)、妻が結婚の時に連れてきて約12年一緒に暮らしていた愛犬ビスコが16歳8か月22日でこの世を去りました。1年半前、肝臓の値が芳しくなく薬を飲みはじめこの9月の血液検査ではほぼ正常値になっていて安心していたのに、ここ1か月食がだんだん細くなり、とうとう何も食べなくなったので12/2(木)に病院に連れていき検査をすると今度は腎臓の値が振りぬけていました。そしてそのまま入院。値も少し落ち着いたので12/6(月)に退院。しかし老犬なので脚が弱ってしまい立てない状態に。立とうとして顔、手足を擦りながらぐるぐる回るので、流血し傷だらけに。最後はけいれんし、泡を吹き、私の手の中で苦しんでいました。朝食のため少し横にしたところ、長男が「ビスコぐったりしてる」といったのですぐ抱きかかえたのですが、亡くなっていました。あのまま抱っこしていれば私の手の中で逝かしてやれたのに。

 毎日仕事から帰ると「ワンワン」と言いながらすごい勢いで必ず玄関までお迎えに来てくれたビスコ。座ると必ず膝の上にのってきたビスコ。私の布団で一緒に寝たビスコ。今すべてが無くなって、どれ程かけがえのない存在だったのかを思い知っています。

 土曜日のお葬式までの2日間ビスコの思い出話を家族でしました。そこで”死ぬこと”について子供たちに伝えることができました。「1回死んだら2度と生き返らない。簡単に死を口にしてはいけない。」ことを理解してくれたと思います。ビスコのおかげで子供たちに最高の勉強をしてもらうことができました。ビスコ本当にありがとう。白い煙になって天国へ登って行って思いっきり走り回ってね。

47期 増車第一号!

 こんにちは。ちょうど1か月前の10月1日に4t冷凍車を増車しました。4トン車では初めてのジョルダー付き、そして私として初めてのリーストラックです。支部の先輩にご紹介いただき導入しました。現在は、当社唯一の女性ドライバーに乗ってもらってます。ヘッドの色が少し違うけど気にせず行きましょう。機能を最大限生かして活用すればドライバーさんの負担も減るのかなー。今後の方向性を見極めたいと思います。

東北支部 緊急輸送訓練!

 こんにちは。急に寒くなってきました。一気に冬突入ですかね?皆様お身体ご自愛くださいね。

 さて本日、わが東北支部の緊急輸送訓練が行われました。毎年この時期に開催されているのですが、年々頻度を増す自然災害や、今回のコロナ禍などに対応すべく準備をしています。本来でしたら訓練だけで済めばいいのですが、最近は結構行政からの要請もありこの訓練の重要性も増しています。今回の訓練には当支部所属の5社にご参加いただきました。さすがに皆様意識が高く、きびきびと行動され、「今すぐ出動可能だなー。」と頼もしく思いました。

 当社も11月5日に大型車が大阪府の緊急輸送訓練に参加します。実際に出動の無いことを祈りつつ、頑張ってきてもらいたいと思います。

 ちなみに写真ですが、今日は指揮官でした。全然風格ないですね(笑)。