インスタ・AIセミナーに行ってきました。
4日続けての投稿ですが、とうとう先々週まで遡ってしまいました。2月5日(水)、「Instagramと生成AI活用セミナー」に行ってきました。”成功への扉を開ける、その鍵はIT戦略にあり”と言われ続けていますが、私に全くその知識がない。個人的にもInstagramなんてやってもいないし見たこともない。でも時代は私のはるか先を言っているので”食わず嫌いではだめだ”と思い、思い切って飛び込んでみました。
このセミナーは、売上・集客アップ、業務の効率化につなげていくことを目的に、Instagramの概要・機能といった初歩的な内容から生成AIの概要・生成AIを活用した効果的なキャッチコピーの作成、プレゼン資料の作成や生成AIの自動操作方法まで、InstagramとDXを活用した生成AIの使い方の勉強です。
この講習の参加条件が、”Instagramのアプリをダウンロードしていること”です。ほんとに初歩の初歩、このダウンロードがうまくいかない。社員に手ほどきをしてもらいようやくダウンロードができ講習会場に向かいました。
先生はすごく丁寧に教えてくれているように思いますが、機能うんぬん以前に、使い方がわからない私にとって未知の国の言葉が空間を飛び交っているように思え、結構つらい思いをしていました。なんかわからんと触っていたら突然音が流れ出し、皆が私の方を振り返るなんてこともありましたが、だんだんと操作にも慣れ、先生の言われていることも少しずつ、なんとなく理解でき始め「オー」っていう感情も出てくるようになりました。
家に帰って娘に「今日からインスタやるねん」って言うと「いまさら」って言われてしまいました。「いまさら」でもいいからわからないなりにトライしていきたいと思います。そしていずれは生成AIを仕事に生かせるようにしたいなー。でもその頃はインスタ自体が時代遅れになってるかな(笑)。