お知らせ

News

シティ経営者クラブ

 こんばんは。12月に入り急に冬の装いになりました。ここしばらくは寒い日が続くそうです。皆様寒さ対策万全にしていきましょう。

さて、11月第五弾をアップし忘れていたので公開させていただきます。11月10日に開催された”シティ経営者クラブ”についてです。この会は、弊社同様大阪シティ信用金庫をメインバンクにしている会社経営者による懇親の会です。ここ数年コロナ禍の影響で中止が続いていましたが久々の開催だったので参加者が400人を超える盛況ぶりでした。

 今回の目玉はなんといっても”オレ流”で有名な落合博満氏による講演でした。テレビで見る落合さん同様、講演会だからと言って飾ることもなく、いつものように低い声で淡々としゃべっておられました。私はON世代、少年野球もやっていたので落合さんの話はとっても楽しく、トップとしての考え方、あり方もとても参考になり、楽しい時間を過ごすことができました。

 また今回お隣の席の方は83歳、まだまだバリバリの現役社長でいろいろとお話しいただき、長きにわたりトップで居続ける秘訣を御教授頂きました。あっという間の2時間半でとても有意義でした。今回得たことを一つずつ経営に生かしていきたいと思います。

皆既月食&天王星食

 こんにちは。11月第四弾、今日は11月8日に観測できた”皆既月食”についてです。今回の皆既月食は惑星食と同時に起こる非常に珍しい現象でした。前回の”皆既食中の惑星食”は422年前の”土星食”だそうです。時は1580年7月、織田信長が天下統一に向けひた走っていた時代です。あの有名な”本能寺の変”の2年前ですね。そして今年、普段はあんまり興味を示さない私ですが、息子から「お父さんお団子買ってきて」と言われていたので買って帰ると、庭にレジャーシートが敷いてあり、お団子を置いて鑑賞会が始まりました。さすがにかなり寒く毛布にくるまっての鑑賞でしたが「こんなにきれいに見れるんや」と声が出るくらいはっきりと見えちょっと感動してしまいました。”天王星食”までは確認できませんでしたが本当に素晴らしい天体ショーでした。次回の月食中の惑星食は322年後の土星食出そうです。3回ぐらい生まれ変わって鑑賞したいと思います。

安全ミーティング

 こんにちは、11月第三弾です。今日は毎月第一日曜日のAM8時から行っている安全ミーティングについてです。今月は6日でした。

今回より今まではeラーニングで個別に対応していた「トラックの指導監督指針12項目」を全体で行うことにしました。今回のテーマは

「危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法」です。いつものようにeラーニング用の映像を見てその後確認問題を行い、私が解説

しました。一つ一つ確認しながら進めていけるので皆さんの表情もしっかり見れてとても良かったと思います。最初のころは資料を作って

紙ベースで行っていたこと思うと、世の中は進んでいくなーとしみじみ感じます。本当に便利な世の中になったものだと思います。今後も

このような便利なツールをフル活用して、安全にお仕事を進めていけるよう勉強していきましょうね。

フィットネステスト

 こんばんは。11月第2弾です。私事で恐縮ですが11月3日の文化の日にフィットネステストを受けてきました。何のテストかというと「バスケットボールの審判資格の更新」のためのものです。年に何試合も笛を吹くわけではないのですが、自分の中で60歳までは頑張って走れる身体でいたいという思いだけで走ってきました。コロナ禍でなかなかトレーニングもできず、2週間ほど前の保育園の運動会で少し走って太ももの裏が”ピリッ”ときたりと、全く走れる自信がなかったのですが、走らなければならない本数が昨年よりなんと7本も減っていたのでかろうじてゴールできました。でもこんな審判にジャッジされたら選手がかわいそう。もう少し走れるように時間を見つけてトレーニングしたいと思います。

11月になりました。

 こんにちは。今日11月11日は”ポッキー&プリッツの日”や”チーズの日”等多くの記念日のある日です。やっぱり「1」が並ぶとなんとなく気分がよくなりますよね(私だけ?)。ということで(全く脈絡がないですね…)少したまっている記事を一気に放出したいと思います。

 まずは10月1日から1カ月間、皆様にご参加いただいた”スマホde東海道53次ウォークラリー”。10月31日をもって無事終了いたしました。終着点の”京都三条”には到達しませんでしたが(最終的にゴールした参加企業は2社でした)、あまりスマホを見ない私も「毎日何歩歩いたか?」とか「社の皆さんがどれだけ頑張っているか」とか「今どこの宿場町まで到達したか」などを見るのがとても楽しみでした。またわが社トップの方(ニックネームなのでどなたかわかりませんが)がすごすぎて、日常の会話の話題になっていました。こういう催しものに参加することによって、コミュニケーションが結構とれたのはとても良かったと思います。またみんなで参加しましょうね。

かたのにぎわいフェスター交野万博2022!

 こんばんは。先週の土曜日(10月29日)、いきいきランド交野で開催された”かたのにぎわいフェスタ-交野万博2022”の一角に大阪府トラック協会東北支部でブースを出展しました。

 

この万博思った以上に盛大で、マルシェや模擬店、子供向け縁日、木工手作りイベント、ライブイベント等盛りだくさん。1日中楽しめるフェスタでした。

 その中でわが東北支部はトラックを展示し、交野警察による自転車に対する交通安全教室や、子供たちにトラックの荷台を開放して遊んでもらったり、運転席に入ってもらって高さや広さを体験してもらったりしました。

となりで高所作業車の乗車体験をやっていたので子供の取り合いが若干発生しましたが、どちらも盛況で子供たちの笑顔と歓声が鳴りやまみませんでした。特に運転席でハンドルを握って嬉しそうにしている子供たちの顔は私にすごい力をくれました。これからもこういう活動に積極的に参加し、我々の業界の発展に協力していきたいと思います。

 

 

 

トラックの日

 こんにちは。いよいよ連載も最終回になりました。本日は、10月2日(日)に開催されました”トラックフェスタ2022in万博記念公園”についてです。この催しも”コロナ禍”により3年ぶり、万博記念公園では6年ぶりの開催です。

 「子供運転免許証の交付」「交通安全教室」「各種トラックの展示及び乗車体験」「消防車の展示」「白バイ乗車体験」「キッズダンス・チア・吹奏楽等のステージアトラクション」「フリーマーケット」等皆様に運送業界を知っていただくために知恵を絞って楽しんでもらうメニューを多数用意しました。

 その中で私の属している東北支部では、例年通り「きかんしゃトーホク」を出店しました。

 

小さな子供たちに非常に人気があり開店から長蛇の列、みなで交代しながら休むことなく汽車を走らせていました。私も少しだけ運転しました。

 

 当日はとても暑くかなり疲れましたが、子供たちの喜ぶ姿、”楽しかった、ありがとう”の言葉に力をもらいました。トラックが身近なものに感じてくれていたらうれしいです。これからも業界の発展のために貢献していきたいと思います。

 余談ですが、ずっとマスクをしていたのでマスクの型に日焼けしてしまいました。しばらくマスクが外せなくなってしまいました(笑)。

 

ドライバーミーティング

 こんばんは。連載もいよいよ佳境に入ってきました。今日は第四弾、10月2日(日)のAM8時から開催した”ドライバーミーティング”についてです。

 ”コロナ禍”に入る前は、毎月1回、第1日曜日に開催していたのですが、”密”にならないことが不可能なので、全体では実施してませんでした。最近ようやく落ち着いてきたのと、今動かなかったら手遅れになると思い再開しました。

 久々だったので、私が「あれもこれも」と一人でしゃべりすぎたことは反省点ですが、10月1日から始まった”無事故無違反チャレンジコンテスト”参加チームごとに目標を考えてもらうなど、グループ活動も積極的に行ってくれてとても有意義な時間になりました。皆で話し合って、社としての目標を決める。会社で決められたことを守るのも大切ですが、自分たちで決めたことを徹底していくことで、事故の無い会社にしていければと思います。続けることでコミュニケーションをとり、一丸となってこの難局を乗り切っていける団結力を付けていきたいと思います。

 話すことに夢中で写真撮り忘れました。今回は文字だけです。味気なくてすみません。

ウォークラリー!

 こんばんは。遅くなりましたがシリーズ第三弾です。10月1日より”スマホde東海道五十三次ウォークラリー”に社として参加することにしました。今回のこのイベント、全国で503社総勢15,481人参加のビッグイベントです。「新型コロナウイルス感染症」の襲来のため、社としてのイベントを開催することができず、社員間のコミュニケーションがとりずらくなり希薄な関係になっているように感じていました。「どうにかせなあかん」と思っていたところ、今回ひょんなことからこの案内を手にし参加に踏み切りました。一堂に会するわけではないのですが、共通の目標に向かって歩を進め、日常の中に会話が増えていくきっかけになればと思います。もちろん会話は距離をとって、マスクをしてしましょうね。さあ、三条大橋目指してみんながんばりましょう。

卒寿!

 こんばんは。遅くなりましたが第二弾の今日は10月1日の出来事です。弊社創業者で、現在は会長である私の父が90歳になりました。そう”卒寿”です。戦前の昭和7年生まれ。激動の戦中、戦後の混乱、高度成長期、バブル崩壊、阪神淡路大震災、リーマンショック、東北大震災、そして現在と長きにわたり日本とともに渡り歩いてきました。まだまだ元気です。さすがに運転免許証は自主返納しましたが、基本毎日出社しています。あと3年で弊社も50周年。最低でもその日までは頑張ってもらいます。皆様、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りいただき、お話をしていただければと思います。よろしくお願いします。